2020年度から小学校のプログラミング必修化が始まっていますが、
「なぜ導入するのか?」「プログラミングを学ぶと何が良いのか?」などご存じですか。
この記事をご覧になれば、目的や学習目標などが分かりプログラミング教育の重要性を知って頂けると思います。
そして、重要だと思う方の為にスクールや教材の紹介もしているので是非参考にして頂けると幸いです。
1.なぜ小学校でプログラミング教育を導入するのか?
「今後10年~20年程度で、半数近くの仕事が自動化される可能性が高い」
マイケル・オズボーン氏(オックスフォード大学准教授)
このような提言に対して、
急激に変化する社会では、「今、学校で教えていることが通用しなくなる」「人間の職業が AIに奪われる」という不安の声があります。
しかし、予測できない変化を受け身で捉えるのではなく、前向きに受け止め、主体的に向き合い・自らの可能性を発揮し、よりよい社会と幸福な人生の創り手となるためにプログラミング教育の導入を目標としています。
(参考文献:小学校プログラミング教育の概要 1)
また、今後国内の ICT (情報通信技術)人材不足が挙げられ2030年には16~79万人が不足すると予測されています。
全員がICT関連の職業に就くとは限りません。
しかし、現代社会ではあらゆる活動でコンピュータ等を活用することが求められ、コンピュータを理解し、上手に活用していく力を身に付けることは、これからの社会ではどのような職業に就くとしても極めて重要だと言えます。
そこで、小学校のプログラミング必修化によって、プログラミングスキルやその考え方を育むことを目的としています。
2.小学校のプログラミング教育で育みたい能力をご存じですか?
■知識及び技能
身近な生活でコンピュータが活用されていることや、問題の解決には必要な手順があることに気付くことを目標にしています。
➡「気付き」を伸ばす
■学びに向かう力、人間性等
身近な問題の発見・解決に、コンピュータの働きを生かして上手に活用してよりよい社会を築いていこうと努力することを目標にしています。
➡「主体的に取り組む姿勢」を伸ばす
■思考力、判断力、表現力等
自分の考えを表現するために、一つ一つの動きに対応した記号をどのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力を養うことを目標にしています。
➡「論理的に考える力」を伸ばす
このような3本の柱を育てて、情報活用能力の向上がプログラミング必修化の目的です。
3.小学校ではどんなプログラミングの授業内容なの?
現段階(小学校プログラミング教育の手引(第三版)2020年2月)でのプログラミング教育の対象となる学年は明確になっておらず、各市町村の教育委員会や教育現場で決められます。
また、プログラミング教育は算数や理科など既存教科の中にプログラミング教育が組み込まれるようになり、「プログラミング」という教科が新たに作られるわけではありません。
以下は、文部科学省が発表した「小学校プログラミング教育の手引(第三版)」による授業内容の一例と対象学年です。
・小学5年生を対象とした算数の授業
「辺の長さがすべて等しい」「角の大きさがすべて等しい」などの特徴を利用し、プログラミングで正多角形を描く。
・小学6年生を対象とした理科の授業
身近な電気を使った道具に興味を向かせ、用途に応じて適切に電気を制御していることをプログラミングの考え方を基に学ぶ。
・小学3~6年生を対象とした音楽の授業
プログラミングで音のまとまりを作ったり組み合わせたりしながら自分なりに表現し、お互いの違いやよさを認め合う。
小学校のプログラミング教育は始まったばかりで、ICT活用が得意な教師と、そうではない教師もいるかと思います。
そのため、「自分の子どもには早いうちからプログラミングに慣れさせてあげたい」と思う親御さんは低学年からでも始められる教材やスクールを紹介したいと思います。
4.論理的思考が育まれるプログラミング教育
小学生向けプログラミング教材も多く市販されていて、幼児期でもプログラミング教育を導入するところが出てきたようです。
小学校においては、コーディングを学ぶことを目的としておらず、自分で考えてアイデアをかたちにする論理的思考を鍛えることが目的です。
そこで、論理的思考が育まれる教育や教材にはどのようなものがあるのでしょうか。
5.プログラミングスクール・教材のまとめ
対象 | 形式 | 料金 | オススメ | |
Groovy Lab in a Box | 6歳~ | 定期教材 | 2,980円/月 | STEAM教育領域の教材が毎月届き、英語も合わせて勉強したい方にオススメ |
アンズテック | 8~15歳 | オンライン授業 | [入会金] 11,100円 [授業料] 11,000円~14,850円/月 [年会費] 11,000円(12ヶ月毎) 教材費:なし | オンライン授業なので通学などの心配もなく、一人一人に合ったカリキュラムで進めたい方にオススメ |
エジソンアカデミー | 8歳~ | 集団授業 | [入会金] 0~10,000円 [ロボット・教材代] 35,000~45,000円(2年) [授業料] 9000~12,000円/月 *教室により費用が異なるので、必ず確認してください。 | 実際にプログラミングとロボット作成を行い、大会出場も可能なのでお子様の可能性を延ばしたい方にオススメ |
思考力や協調性が身につく
先述した通り、プログラミングは論理的思考力を身につけることに役立ちます。
それは、人間関係の構築にも役立つ能力となります。
論理的に物事を考えられると、「こんな風に行動したら人を傷つける」「こうしたら友だちが喜ぶかな」などと予測することができるでしょう。
思いやりの気持ちを養い、集団生活に必要な協調性を育むことにつながりそうです。
好奇心・探求心を養う
子どもたちは言葉を覚え始める2歳〜3歳頃から「これなあに?」とさまざまな物に対して疑問や興味を持つことが多いものです。
そういった子どもたちの「知りたい気持ち」を基盤に早期からプログラミング教育を取り入れると、学習に対してのモチベーションが高まるでしょう。
コメント